PRを含みます

世界の女性議員の人数や割合:日本は世界で何位?先進国(G7やOECD)のなかで何位?

スポンサーリンク
女性政治家のスピーチ 各種ランキング
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本は女性の政治家が少ないと言われます。世界とくらべてどれほど少ないのか、特に先進国のなかでどれほど少ないのかの状況をまとめ、またなぜ少ないのか理由もまとめています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

世界の女性議員の割合

世界の女性議員の割合状況をまとめました。

列国議会同盟(IPU:Inter-Parliamentary Union)という、1889年に設立された国際組織による調査結果をもとにしています。

女性議員の割合一覧

まず、2024年4月時点での女性議員の割合をまとめました。下院(日本でいう衆議院)の女性議員比率です。

国名女性議員の割合(%)
1位ルワンダ61.3
2位キューバ55.7
3位ニカラグア53.9
4位メキシコ50.4
5位アンドラ50
ナミビア50
アラブ首長国連邦50
8位アイスランド47.6
9位コスタリカ47.4
10位スウェーデン46.7
11位ボリビア46.2
南アフリカ共和国46.2
13位セネガル46.1
14位フィンランド46.0
15位モナコ45.8
16位ニュージーランド45.5
17位デンマーク45.3
18位ノルウェー44.4
19位スペイン44.3
20位モザンビーク43.2
21位エクアドル43.1
22位ベルギー42.7
23位北マケドニア42.5
24位アルゼンチン42.4
25位エチオピア41.3
26位モルドバ共和国40.8
27位オーストリア40.4
28位ガイアナ39.4
29位カーボベルデ38.9
30位オランダ38.7
31位アンゴラ38.6
32位ペルー38.5
スイス38.5
東ティモール38.5
35位ブルンジ共和国38.2
36位オーストラリア38.0
セルビア38.0
38位スロベニア37.8
39位ドミニカ共和国37.5
40位タンザニア37.4
41位フランス37.3
42位アルメニア36.5
43位アルバニア35.7
44位チリ35.5
45位ドイツ35.3
46位イギリス34.8
47位ウズベキスタン34.6
48位カメルーン33.9
ウガンダ33.9
50位クロアチア33.8
51位ベラルーシ33.6
52位ルクセンブルク33.3
52位サンマリノ33.3
54位ネパール33.1
55位ポルトガル32.6
56位南スーダン32.4
57位イタリア32.3
58位赤道ギニア32.0
58位ラトビア32.0
60位エルサルバトル31.7
61位スリナム31.4
62位グレナダ31.3
セントクリストファー・ネイビス31.3
64位ベトナム30.6
65位カナダ30.4
66位エストニア29.7
67位ギニア29.6
ポーランド29.6
69位シエラレオネ29.5
70位リトアニア29.3
シンガポール29.3
72位イラク29.2
アメリカ29.2
74位コロンビア28.9
75位マリ28.6
トリニダード・トバゴ28.6
77位ジンバブエ28.1
78位リヒテンシュタイン28
79位ドミニカ共和国27.9
80位マルタ27.9
81位エジプト27.7
82位ジャマイカ27.4
83位ホンジュラス27.3
フィリピン27.3
85位モンテネグロ27.2
86位タジキスタン27
87位バルバロス26.7
88位ベナン26.6
89位中国26.5
90位ジブチ26.2
91位チャド26.1
92位チェコ26.0
93位トルクメニスタン25.6
94位ガボン25.5
95位ブルガリア25.4
96位ウルグアイ25.3
97位イスラエル25.0
レソト25.0
99位モロッコ24.3
100位パラグアイ23.8
101位ケニア23.3
モーリタニア23.3
103位アイルランド23.1
104位ギリシャ23.0
105位スロバキア22.7
106位パナマ22.5
107位ラオス22.0
108位セントビンセントおよびグレナディーン諸島21.7
109位エスワティニ21.6
110位キルギス21.1
ウクライナ21.1
112位マラウィ20.7
113位セーシェル20.6
114位バーレーン20.0
バングラデシュ20.0
グアテマラ20.0
モーリシャス20.0
118位サウジアラビア19.9
トルコ19.9
120位ソマリア19.6
121位カザフスタン19.4
タイ19.4
123位ジョージア19.3
124位韓国19.2
ルーマニア19.2
126位ボスニア・ヘルツェゴヴィナ19.1
127位トーゴ18.9
128位マダガスカル18.5
129位アゼルバイジャン18.1
モンゴル18.1
131位バハマ18.0
132位北朝鮮17.6
133位ブラジル17.5
134位ブルキナファソ16.9
135位コモロ16.7
136位リビア16.5
137位ロシア16.4
138位パキスタン16.2
139位チュニジア15.7
140位ベリーズ15.6
141位ミクロネシア15.4
142位ザンビア15.0
143位インド14.7
144位コンゴ共和国14.6
ガーナ14.6
ハンガリー14.6
サントメ・プリンシペ14.6
148位キプロス14.3
149位カンボジア13.6
150位マレーシア13.5
151位コートジボワール13.4
152位ヨルダン13.1
153位サモア13.0
154位コンゴ民主共和国12.8
155位マーシャル諸島12.1
156位ブルネイ・ダルサラーム11.8
157位中央アフリカ共和国11.4
158位ボツワナ11.1
セントルシア11.1
160位リベリア11.0
161位ナウル10.5
162位シリア10.4
163位日本10.3
164位ギニア・ビサウ9.8
165位フィジー9.1
166位ガンビア8.6
167位ソロモン諸島8.0
168位アルジェリア7.9
169位トンガ7.1
170位キリバス6.7
171位レバノン6.3
パラウ6.3
173位アンティグア・バーブーダ5.6
174位スリランカ5.3
175位モルディブ5.0
176位イラン4.8
177位カタール4.4
178位ブータン4.3
179位ナイジェリア3.9
180位クウェート3.1
181位パプアニューギニア2.7
182位バヌアツ2.0
183位オマーン0
ツバル0
イエメン0
エリトリア0
ハイチ0
インドネシア0
ニジェール0
ベネズエラ0
IPU Parlineより

日本は163位です。下位です。

世界の平均女性議員比率は26.9%

世界全体では、女性議員の比率は26.9%です。日本は衆議院・参議院合わせて15.3%です。

女性の人権が制限されている国も多いなか、世界の半分ほどです。

先進国の女性議員比率

では、先進国のなかでは日本はどうなのでしょうか。

※関連記事:参議院の女性議員:その存在意義の重要性、女性議員を増やすための取り組みと今後の課題を解説

G7(先進七か国)の女性議員比率

G7(先進七か国)のなかでの日本の立ち位置を見てみます。

 国名女性議員の割合(%)
1位フランス37.3
2位ドイツ35.3
3位イギリス34.8
4位イタリア32.3
5位カナダ30.4
6位アメリカ29.2
7位日本10.3
IPU Parlineをもとに作成

日本は7か国中、ダントツの最下位です。ほかの国が30%台で日本だけ10%台です。

OECD(経済協力開発機構)加盟国の女性議員比率

つづいて、OECD加盟国のなかでの日本の立ち位置をみてみます。OECDはG7を含めて全部で38か国が加盟しています。

 国名女性議員の割合(%)
1位メキシコ50.4
2位アイスランド47.6
3位コスタリカ47.4
4位スウェーデン46.7
5位フィンランド46.0
6位ニュージーランド45.5
7位デンマーク45.3
8位ノルウェー44.4
9位スペイン44.3
10位ベルギー42.7
11位オーストリア40.4
12位オランダ38.7
13位スイス38.5
14位オーストラリア38.0
15位スロベニア37.8
16位フランス37.3
17位チリ35.5
18位ドイツ35.3
19位イギリス34.8
20位ルクセンブルク33.3
21位ポルトガル32.6
22位イタリア32.3
23位ラトビア32.0
24位カナダ30.4
25位エストニア29.7
26位ポーランド29.6
27位リトアニア29.3
28位アメリカ29.2
29位コロンビア28.9
30位チェコ26.0
31位イスラエル25.0
32位アイルランド23.1
33位ギリシャ23.0
34位スロバキア22.7
35位トルコ19.9
36位韓国19.2
37位ハンガリー14.6
38位日本10.3
IPU Parlineをもとに作成

OECD38か国のなかでも日本は最下位です。

今なら無料でお試し!「ゲオ宅配レンタル」

女性大臣の割合

女性議員の割合が低くても、女性大臣の割合が高いという可能性もあります。

そこで、IPUがまとめた2023年時点の各国の女性大臣の割合を表にしました。

 国名女性大臣の割合(%)
1位アルバニア66.7
2位フィンランド64.3
3位スペイン63.6
4位ニカラグア62.5
5位リヒテンシュタイン60.0
6位チリ58.3
7位ベルギー57.1
8位モザンビーク55.0
9位アンドラ50.0
9位コロンビア50.0
9位オランダ50.0
9位ドイツ50.0
9位ノルウェー50.0
14位カナダ48.6
15位南アフリカ48.1
16位スウェーデン47.8
17位ルワンダ47.6
18位ペルー47.4
19位コスタリカ45.5
20位ニュージーランド45.0
21位オーストラリア43.5
22位エストニア42.9
22位ラトビア42.9
22位リトアニア42.9
22位スイス42.9
26位メキシコ42.1
27位アイスランド41.7
28位ポルトガル41.2
29位エチオピア40.9
30位モナコ40.0
31位ドミニカ38.5
31位スロベニア38.5
33位ホンジュラス38.1
34位アンゴラ37.5
34位エルサルバトル37.5
34位ルクセンブルク37.5
37位ブラジル36.7
38位サントメ・プリンシペ36.4
39位セルビア36.0
40位フランス35.3
42位アメリカ33.3
64位イタリア26.7
82位アルゼンチン22.2
128位イラク14.3
164位日本8.3
182位アゼルバイジャン0
182位イエメン0
Women in Politics:2023より

日本は最下位に限りなく近い位置にいます。

女性議員が極端に少ないだけでなく、女性閣僚も極端に少ないことが分かります。

女性議員の割合推移

女性議員の割合が増えだした時期を紹介します。日本も世界も、増加しはじめた時期はあまり変わりません。

IPU(Inter-Parliamentary Union)の調査結果を参照しています。

生協の宅配パルシステム【おためし宅配】

世界では1990年代から増加しつづけている

世界では1990年代に急激に女性議員が増加しはじめ、2000年代までに30-40%まで上昇した国もたくさんありました。

そこまで達しなかった国もたくさんありましたが、そうした国々も2000年代以降も上昇し平均して30%近くまで上昇しています。

日本も2000年から女性議員が増えはじめた

日本も2000年の衆議院選挙ではじめて女性議員が10%を越えました。

世界から数年遅れとはいえ、出だしはそれほど悪くなかったのではないでしょうか。

日本は2000年代で頭打ちしている

残念ながら10%を越えてからは女性議員の増加は止まっています。2009年に13%を越え、2022年にようやく15%を越えました。

世界とくらべて増加の仕方が非常にゆるやかです。

※関連記事:女性政治家の人数や割合

日本で女性議員の割合が低い理由

前述のように、日本は世界各国とくらべても女性議員も女性閣僚も極端に少ないです。

その理由をまとめました。

立候補者に女性が少ない

女性議員が少ない最大の理由は、立候補者に女性が少ないことです。

2021年の衆議院選挙では、女性候補者は17.7%に過ぎませんでした(内閣府男女共同参画局より)。当選した議員のなかで女性は9.7%にまで下がっており、これにより衆議院議員のなかで女性議員の人数・割合は選挙前から下がってしまいました。

女性議員が少ないので、結果的に女性閣僚も生まれにくいという悪循環です。

実際、女性議員の割合と女性閣僚の割合は同じくらいであり、仕事上の評価は「国会議員になりさえすれば男女ともに同程度」とも言えます。

世襲候補が当選しやすい

ではなぜ女性候補者が増えてこないのか。その理由のひとつに、選挙地盤の世襲制の課題があります。

選挙に強い(当選しやすい)のはやはり選挙地盤があり、世襲によって組織票を持つ議員です。1996年以降の国政選挙で、世襲候補の8割は当選しているそうです(日本経済新聞より)。

この点が、女性議員を増やしている外国の国政選挙とは異なっており、選挙のたびに問題視されています(神戸新聞より)。

選挙にお金がかかる

世襲ではない人物が政界に参加しようにも、「お金」の壁が大きく立ちはだかります。

1回の選挙で3000万円以上必要とされており(選挙活動の準備と費用)、選挙に出たからといって当選する保証はもちろんありません。落選すると無職です。

しかも当選後もパンフ送付や無償の講演会参加、事務所スタッフの雇用など多額の資金が必要です。

さらに、政治家という身分も3年に1回程度の選挙のたびにいったん失います。そしてまた3000万円の選挙費用が必要になります。

相当資金的なバックがないと、そもそも政治家を目指す・政治家でありつづけるのは大変です。

特定の立場にいる人が政治家になりやすいのが課題

まとめると、男性・女性というより、経済力や選挙地盤など特定の立場や状況にある人だけが国会議員になりやすい状況があるようです。

多様な立場の意見を政治に反映させるのが民主政治の根幹ですから、そういう意味では多様な立場の人がもっと政界に参加できるのが望ましいかもしれません。

多様な意見を吸収するのに困る政治家や政党も多いのではないかと思います。

各政党の個別努力だけでは限界か

女性議員の人数・割合を増やそうという動きはほとんどの政党でみられます。

※関連記事:政党ごとの女性議員の人数と割合

国会でも内閣でも女性の数は2000年以降、増えています。ですが、政党個々の努力では自ずと限界がありそうです。

どこまで女性議員の人数・割合にこだわるかは、その政党の方針によるでしょう。選挙に勝つことを最優先するなら、男女の区別なく「地盤」「看板」「かばん」の3つの「ばん」を備えている人を候補に立てたいでしょう。

どの政党が良い・悪いというよりも、国会議員が男性に偏っているのは社会の仕組みや選挙制度、政治の世界における慣習の影響も大きいように思います。

まとめ

世界の女性議員の割合をまとめて紹介しました。

世界では26.9%が女性議員です。世界200か国近いなかで日本は163位で、G7やOECD加盟国のなかではどちらも最下位です。さらに女性大臣の割合も164位とかなり低迷しています。

女性政治家の増加は世界より数年遅れではじまり、その後上昇カーブは極めてゆるやかなままです。

女性議員の人数が増えない理由として、女性を含めて、特定の立場にある人が国政に参加するのに大きな壁が立ちはだかっていると言えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました